商品説明素材 綿100%(オーガニックコットン100%)・認証されたオーガニックコットンのみを使用 ・縫い糸もオーガニックコットン サイズ
( )内は、ヌード寸法/単位:cm M 胸囲(88〜96) 身丈 72 肩幅 39 袖丈
18.5 L 胸囲(96〜104) 身丈 76 肩幅 41 袖丈
20 カラー キナリ(コットン本来の色です) お手入れ方法 ・手洗いをお勧めします。
(洗濯機をご使用の際は必ずネットにおいれください) ・洗剤は天然成分で作られた洗濯石鹸をお勧めします。
・柔軟剤や漂白剤のご使用はオーガニックコットン本来の良さを損ねますのでお避け下さい。
・形を整えて風通しの良い所に陰干しして下さい。
・絶対に、ハンガーに掛けて干さないで下さい。
(首回りが伸びてしまいます) 生産国日本製(山形県鶴岡市) 染色加工 無染色,無漂白,柔軟剤不使用☆店主自ら試作と試着を繰り返し出来上がりました。
☆肌触りの良さのみを追求したコストパフォーマンスの高いインナーです。
☆より永く、着心地良く着て頂く為に一部仕様を改良致しました。
【生 地】日本オーガニックコットン流通機構(NOC)認証のタンザニア(アフリカ)産オーガニックコットンを100%使用し日本で編み立てしたジュアナナ定番の素材です。
特徴はふんわりした柔らかさで、型崩れしにくいフライス編みにする事で横の伸縮性があり、身体に優しくフィットする着心地に成っています。
【オーガニックコットンの特徴】 生地の表面に黒い小さなもの(綿カス)が付着している事がありますが、これは綿花の収穫時に一緒に摘み取られた葉などが砕けたもので、枯葉剤を使用せず摘み取られたオーガニックコットン特有のものです。
また赤やブルーなどの色の付いた異繊維の飛び込みは、手摘みなどの作業をした人々の衣服や袋などの繊維がそのまま残っていることが考えられます。
これもその後の化学処理を極力していないオーガニックコットンの特徴と言えます。
【ストレスに関する一考察】 ・無意識に感じ、貯まり続けるストレス 袖を通した瞬間、着心地が悪いと感じても、着ている間に感じなく成る事が有ります。
それはストレスが無く成ったわけではなく、身体が慣れて麻痺している状態で、実際にはそのストレスを身体は感じ続けています。
・毎日素肌に身につけるインナーだからこそ ジュアナナでは以下の3つの観点からこの肌着を作りました。
(1)化学的観点
化学物質過敏症:非常に微量の薬物や化学物質(主に揮発性有機化合物)の暴露によって健康被害が引き起こされるとする疾病概念。
人体の薬物や化学物質に対する許容量を一定以上超えると引き起こされるとされており、個人差が大きいといわれる。
(wikipediaより) オーガニックコットンは綿花の栽培時から有害な農薬や殺虫剤を使用せず、最終製品に至るまでの各製造工程に於いても化学的な処理を厳しく制限して作られています。
オーガニックコットン製品は、化学物質過敏症の方にも安心してお使い頂けます。
(2)物理的観点 着心地が悪い肌着とは、 素材が硬い,窮屈,ネームタグがチクチクする,縫い目がザラつく... 「着る人へのやさしさ」=ありのままの綿の優しさをそのまま伝えたい。
その結論は、出来るだけ手を加えない事でした。
(3)精神的観点 「作る人へのやさしさ」=オーガニックコットンは、 農薬や殺虫剤などによる環境破壊,健康被害を無くすと同時にフェアトレード精神のもと公正な対価を支払うことで途上国の立場の弱い生産者の自立を支援し、健康で明るい生活を促進しています。
袖を通した時の気持良さが、多くの人々の笑顔の上に成り立つ商品でありたい。
【店主からのお願い】※気持良く着ていただく為に、ご注意ください。
(1)洗濯機ご使用の際は必ずネットにお入れ下さい。
(2)洗濯後、ハンガーに掛けて干さないで下さい。
衿ぐりが伸びてしまうので、竿等に胴の部分で二つ折りに成る様干して下さい。
(3)風通しの良い所に陰干しして下さい。
直射日光に当てながら干すと、徐々に綿の繊維が劣化し硬く成ります。
【キナリとは】 コットン本来のありのままの色と風合いです。
とてもソフトでオーガニックコットンの優しさが一番味わえると同時に、敏感肌・乾燥肌の方にも安心して着ていただけます。
【ネームタグ】 左脇外側に付けています品質表示タグは取り外し可能です。
【縫い糸】 オーガニックコットン糸使用
【縫い目】 縫い目は細くして肌に当たらない様に外側に出しています。
※レビューの書き方がわからないお客様はこちらをご確認ください。
4.71 (21件)